エンジョイ ビートルズ!

The Beatlesをこよなく愛するファンによるブログです。

【永久保存版】ビートルズ好きがおすすめする絶対聴いてほしい至極の10曲

ビートルズ 至極の10曲

有名じゃなくても素敵な曲というのはたくさんあります。隠れた名曲っていうのでしょうか。

自分にとっての至極の名曲ほど、あまり知られていなかったりしますよね笑。15年ぐらい聴き続けた僕がぜひみなさんに聞いてほしい曲を紹介させてください。ビートルズ好きがおすすめする絶対聴いてほしい至極の10曲を紹介します。

 

 

Black Bird

アコースティックギター1本でここまでできるって、もうなんて言っていいかわからないくらい名曲中の名曲です。形容しようがない完璧すぎる曲です。本当にいい曲は飾りが必要ないんだなって思います。ポール・マッカートニーの歌とアコースティックギターだけで異世界に飛んで行ってください。 曲を楽しむだけでも全然いいのですが、少しだけ曲の背景を伝えさせてください。これはポールの黒人女性に対するメッセージとなっています。黒人差別もあった時代、特に黒人女性の社会進出は厳しいものでした。少しだけ歌詞を訳してみると、

「夜のしじまに歌っている黒ツグミ 折れた翼をもって、羽ばたけるように 人生をかけて その時をじっと待っている」

みたいな感じです。歌詞の日本語訳は難しいですね。Blackbirdが黒人女性のメタファーとして描かれており、折れた翼など不遇な状態は、不当な社会的地位を表現しているのですね。 下手な訳になってしまいましたが、ただ、少なくとも社会性が入った曲ってことをわかっていただけたら、この曲がより一層楽しめると思ってやってみました!

ホワイトアルバムに入っているブラック・バード。いや〜、目立ってますね。輝いてます。

 Blackbird - ビートルズ

 

 

Real Love

ラブソングといえばポールっていうイメージがあります。ぼくの勝手なイメージですが笑。ですが、ジョンももちろん愛をテーマとしてたくさん素敵な歌を作っており、中でも特に美しい歌(注:個人の感想)がこのReal loveです。一言で言うと、

 

聴いたら泣きます・・・泣。

 

それぐらい好きな曲です。この曲はジョンのデモテープを元に作られました。この曲の原型が入ったカセットテープをオノ・ヨーコがポール・マッカートニーに渡しました。このテープの音質が非常に悪く、プロデューサーのジェフが頑張って音声のクオリティを向上させ、ジョン亡き後に残ったメンバーで完成させました。サビの部分を自分なりに訳してみると 「一人でいなくていいんだよ。一人になる必要なんて全くない。これが本当の愛なんだ。これがね。」となります。ジョンの天国からのメッセージに思えます。この人類愛的で普遍的な愛がジョン・レノンの歌う愛ですね。 なぜ「一人でいなくていいんだよ。一人になる必要なんて全くない。これが本当の愛なんだ。これがね。」というのがジョン・レノンにとっての愛なのか。個人的な考察なのですがそれは、ジョン・レノンの幼少期に由来していると思います。子供の頃、父親は蒸発し、母親は経済的に育てる力がなくジョンは叔母と住んでいました。常に孤独を抱えて生きていたからこそ、ジョン・レノンにとっての愛がこのようになったのかもしれない、と思いました。 実はPVもものすごく良いので見ていただきたいです。まず、イントロの部分では、ジョン・レノンを思わせる白いピアノが海から上がってきて空高く上がります。そしてPVのメインとなるのは、デモテープを元にジョン・レノン亡き後の三人のメンバー、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターが集まって曲を収録している映像です。そこに、過去のビートルズの映像がいくつも挿入されて全体の作りになっています。みんな若いし、ジョン・レノンも楽しそうにギターを弾いていたり。Real loveのPVを通して感じたことは、このPVはビートルズの歴史を俯瞰して見ているジョン・レノンの視点で作られた作品だということです。空に上がった白いピアノ(ジョン・レノン)が普遍的な愛を歌いながらビートルズを回想しているように感じました。 ああ、本当に泣けますよね。。。

  Real Love - ビートルズ

 

 

We Can Work It Out

この曲はビートルズの中で僕が一番好きな曲です。一番何が好きって聞かれた時に正直難しいですよね。その時の気分によって変わります。ですが、この曲だけはいつも聴きたいなって思えるので、僕の中ではトップにいます。 曲の良さはひとえに「ポジティブさ」にあります。歌詞の中に「人生は喧嘩するには短すぎる」っていう箇所があります。子どもの頃からこの部分が好きでずっと大切にしている言葉です。こういう、単純明快な真理をズバッと言い表してくれるのもシンプルでいいですよね。 We can work it out、つまり「ぼくたちならうまくやれるよ」っていう意味ですが、このポジティブさを常に持っていたいので、いつも聴く曲です。ちなみに、ビートルズの曲の面白さは、ほかの大物アーティストがビートルズの曲をカバーしていることも一つあります。We can work it outはあのスティービー・ワンダーがカバーしており、ハーモニカを入れたりしながらものすごい仕上がりになっています。まずはビートルズで聴いて、好きだったらカバーも聴いてくださいね!

 We Can Work It Out (2015 Stereo Mix) - ビートルズ

 

 

Got To Get To Into My Life

聴いてみてください。イントロでもうワクワクが止まりませんよね!!!

 

トゥトゥットゥットゥトゥ〜!

 

です。このトゥトゥットゥットゥトゥ〜!を聴いたら、もう一瞬で掴まれてしまいますよね。僕は掴まれました。というか、トゥトゥットゥットゥトゥ〜!を聴くたびに作業している手が止まり、聴き終わった時にはエネルギーが充填されています。もう、聴くたびに楽しく元気になれる曲です。 曲の内容は「僕の世界に君をいざなうよ!」みたいな、ポジティブ系のラブソングかなって思っていました。そんな時代が僕にもありましたが、どこにも女性については語られていません。1997年のBarry Milesのポールのインタビューを僕が要約して超絶意訳すると「これはドラッグの曲だよ。ストレス社会じゃ必要だろ?」と、こんな感じになります。 「聴くたびに楽しく元気になれる曲です。」なんて書いた後に、この曲の背景を調べてみたらドラッグのことが出てきたので、なんだか少し、、、というか、すごく複雑な気持ちになりました笑。最後にもう一度、みんなで、せ〜〜〜〜の! トゥトゥットゥットゥトゥ〜!

  Got to Get You Into My Life - ビートルズ

 

 

Here Comes The Sun

もしかしたら、ビートルズの曲の中で1番綺麗な曲なんじゃないかって思います。しかも、これはジョージ・ハリスンが作った曲なのです。ビートルズと言ったらジョン・レノンとポール・マッカートニーですが、これ、ジョージ・ハリスンなんですよ、みなさん。

僕が中学生の頃「めっちゃいい曲やんけ〜。さすがレノン・マッカートニーやで〜」って思っていたのですが、詩集をよくみると「おや、、、、、おや、おや、おや。。。。ジョージ・ハリスン!!!やで〜!!!!」って思ったのは良き思い出。

こんな感じでジョージが驚くぐらい美しい曲を作るからグループとしてのビートルズの力の強さを感じ取れますよね。「ビートルズ初心者がまず聴くべきヒット曲20選」にも選んだ曲ですが、同時に絶対聞いてほしい曲でもあるので選びました。もし、好きならHere comes the moonというジョージのソロの曲も聴いてくださいね。

 Here Comes the Sun - ビートルズ

 

 

All You Need Is Love

「愛こそはすべて」でおなじみのこの曲。この曲のPVがTVの歴史に名を刻んだのもあまりにも有名です。当時BBCはビートルズに世界同時生放送をしないか持ちかけられていました。ヨーロッパからアメリカ、アフリカ、日本、オーストラリアの国々26カ国です。ジョン・レノンもこのアイデアを気に入り、シンプルなメッセージの曲を全世界にとどける今までにない挑戦に意欲的でした。この世界同時放送は衛星放送でした。PVにコーラスで参加した人が相当贅沢な面々です。

  • Mick Jagger
  • Keith Richards
  • Marianne Faithfull
  • Jane Asher
  • Mike McCartney
  • Pattie Harrison
  • Eric Clapton
  • Graham Nash
  • Keith Moon
  • Hunter Davies
  • Gary Leeds・・・などなど

 ミックジャガーとか、エリック・クラプトンとかすごすぎです。。。 ジョン・レノンはインタビューにてタイトルの意味を説明しています。この曲のタイトルの意味は2つあります。1つ目は「愛が何よりも大切」です。2つ目は「みんなに欠けている唯一のもの、それは愛」です。特に2つ目のことは歌詞の中でも、Love is all you needと言っていますね。 この手書きの歌詞ですが、2005年にオークションで1億円(1ドル100円計算)の値段がつきました。ものすごい額ですよね。

 All You Need Is Love - ビートルズ

 

 

A Day In The Life

この曲はビートルズの代表作でもベスト中のベストと言われる曲です。何が特徴的かというと、途中で曲調がガラッと変わるんですね。ジョン・レノンがメインのパートとして最初と最後の部分(ニュース記事を元にした歌詞)を書き、ポール・マッカートニーが真ん中の部分(日常を歌う歌詞)を書きました。 ジョン・レノンは新聞記事の内容を歌っています。最初の記事は、あるお偉いさんが街で車の中で亡くなり、集まってきた人は「なんか顔は見た事あるけど誰だろう」っていってるみたいな内容です。これはDaily mailに1967年1月17日の記事に実際にTara Browneというアイリッシュの名士がスポーツカーで衝突事故で亡くなった事件がベースになっています。 2つ目の記事は同じ日の新聞に小さく載っていた、ランカシャーで道路に4000個の穴が空いているという記事を歌詞にしたものです。古い道路とかで、車のせいで陥没した穴を見た事がありませんか?あんな穴です。これを読んでジョン・レノンは「誰が4000個も数えたんだろう」とか、「4000個ってどれくらい場所とるんだろ?」とか考えたそうです。これが、歌詞に出てくるアルバートホールのきっかけになったのです。こういったジョン・レノンの遊び心とか想像力が面白いですよね。 これら二つがジョン・レノンが作ったパートです。その間にポールが何気ない日常を描いた歌が入ります。15歳だった頃を思い出して書かれているのですが、Smokeってあるのは、まぁ・・・さすが、ポール・マッカートニーですね笑。 これらそれぞれの音楽を1つにまとめ上げたのがプロデューサーのジョージ・マーティンです。シーンが変わる時の音楽は一度聞いたら頭を離れない壮大な音楽です。

つまり、

ジョン・レノン:遊び心と想像力!

ポール・マッカートニー:15の頃を思い出したぜ!

ジョージ・マーティン:わしがガッチャンコぉおおおおーーーー!

 

はい、ということでぜひ聞いてみてください。トリップしますよ笑。 ちなみに、この音楽ですが、”I’d love to turn you on”という歌詞がドラッグを思わせるとして物議を醸しました。当時のレコード会社も、この歌詞に対してコメントを出したりして対応に追われていました。 最後になりますが、ジョン・レノンが書いたA day in the lifeの手書き歌詞が2010年のサザビーズオークションで、な、なんと1億2千万円(1ドル100円計算)で落札されました。すごい額ですよね!

 A Day In the Life - ビートルズ

 

 

I Am The Walrus

意味不明すぎて大好きな曲なんですよね笑。マジカルミステリーツアーの中の曲ということもあって、サイケデリック全開ですね。この曲はジョン・レノンが作ったのですが、全体として彼のノスタルジックな昔の風景を思い出して書いた内容になっています。例えば、ジョン・レノンが少年時代、学校に退屈していたのは有名です。そのことは”Expert textpert choking smokers Don't you think the joker laughs at you?(頭でっかちさん、笑われてるのわかってる?)”と言って皮肉っています。 textpertとは、urban dictionary(スラングとかのいい感じのサイト)によると、お勉強ばかりで頭でっかちの実用的でない人のことです。ジョン・レノンの才能に気づかない教師に対してのメッセージですね。 冒頭、「ぼくは彼だ。だって、きみは彼で、彼は僕だから。そして、みんな一緒だ!」みたいなことを歌っています。A=B、B=C、つまりA=Cって感じで論理的にはそうなんでしょうが、”私は彼で、そしてみんな一緒”って完全にてしまってるなって思います。次のパートも、「コーンフレークの上に座って、車が来るのを待つ」とあります。これも面白いですよね。 ですが、お分かりの通り、ジョン・レノンの独特の世界観が豊かすぎるせいでいろんな人がいろんな解釈をして曲を分析したり解釈をしているのです。例えば、”Pigs is a sty ”を「アンチ資本主義の活動者」や”the eggman”を、、、ちょっと性的な感じになりますのでここでは避けておきます。そもそもなぜ、I am the walrus(僕はセイウチ)なのかというと、これは、「大工とセイウチ」という不思議の国のアリスから持ってきたからなのです。その物語はセイウチが悪者なのですが、曲を作った時そのことをジョン・レノンは知らなかったから、「僕は大工」にするべきだった、なんていう評論家もいます笑。とにかく、この曲の面白さは、いろいろなものを詰め込んで、そのせいでいろいろな解釈や考察ができる点に他なりません。 こんな感じで1つの曲に対して多くの人が議論し解釈させられた曲は、曲そのものの完成度もさることながら、影響力という意味でも歴史的な1曲と思います。

 I Am the Walrus - ビートルズ

 

 

You Won’t See Me

有名とか人気とかチャート入りしたとか、、、そんなの度外視して、僕が個人的に大好きな曲がこのYou won’t see meです。ラバーソウルというアルバムに入っています。英語圏のいろんな文献を漁ってみても、ウェブサイトを見てもあまり詳細なことはわかりません。わかったことは、この曲はポール・マッカートニーが当時の彼女のジェーン/Jane Asher(交際期間1963-1968)の両親の家に住んでいた時に書かれたもので、彼女が少し家を離れた時にジェーンを想って書いた歌ということです。しかし、切ないですね。タイトルは「You won’t see me、君は僕に関心がないんだね(みたいな意訳)」となっており、歌詞には電話しても通じない、なんで隠れるのかわからない、君がいないとだめだ、など。ポールの切ない気持ちがかなり含まれているのが痛いほど伝わってきます。ちなみに、”I’m looking through you”という曲も同じくJaneを想って書いた曲です。Janeと別れた時に心が砕け散り書いた曲です。ポール・マッカートニーはラブソングを多く書きますが、それぞれの曲の背景を知るともっと違った聴き方ができます。”I’m looking through you”も名曲ですのでぜひ聴いてください。

つまり、僕が言いたいことは、、、

ジェーンありがとう!おかげで素敵な曲がきけるよ!ってことですね^^。

 You Won't See Me - ビートルズ

 

 

Dear Prudence

この曲はジョン・レノンが書いた曲です。Dear prudenceというタイトルなので、「親愛なる慎重さ」?と思ってしましました。Prudenceは「慎重さ」って意味なんで。で、調べてみると、このPrudenceというのはPrudence Farrowという人の名前だそうです。ビートルズがインドに瞑想の修行にインドに行った際に出会っ人で、このPrudence Farrowがガチの瞑想修行者で修行にハマりにハマっていたのでジョン・レノンが心配して彼女に歌を作ったのがこの曲の生まれた理由です。こんな名曲を作るきっかけになったPrudence Farrowですが、2017年のWSRE Pensacolaというチャンネルのインタビューで当時のことなどを語っています。完全におばあちゃんになっているのですが喋り方はハキハキしています。ヨガの効果なんですかね。さて、インドでビートルズと過ごし、頼んでないのに歌まで作ってもらえた、超ラッキーなインディアンパワー(?)炸裂なPrudenceさんのビートルズに対する感想なのですが、「ビートルズには会いたくなかった。」と言っています。

 

もう一度言います。

 

超ラッキーなインディアンパワー(???)炸裂なPrudenceさんのビートルズに対する感想なのですが、「ビートルズには会いたくなかった。」と・・・

 

・・・・・

 

なん、、、だ、、、、と。。。。。。

 

ええぇーーー!って感じですよね。というのも、彼女はハリウッドで育ち有名人やその喧騒に巻き込まれるのにうんざりしていたようで、ビートルズにもそのように思ったとのこと。なんというか、ヨガで精神を研ぎ澄ませている人には、違った価値観があるのかなって思いました汗。彼女はDear Prudence: The Story Behind the Songという本も出版しているようで、ちょっと興味があります。(いや、本出してるって・・・恩恵感じてますよね^^買おうかな・・・。買ったら感想書きますね。)

  Dear Prudence - ビートルズ

 

 

いろいろ書かせていただきましたが、ひとつでも聴いたことがない曲をみつけたあなたが、羨ましいです。なぜかって、いまから初めてこの感動を味わうことができますから!

僕は15年ビートルズを聴いてきましたが、本当に心に刺さる曲は多いです。今回僕が紹介したものは、個人的感想です。明日にはまた自分の中の名曲は変わっているかもしれませんw

ですが、まずこの10曲を聴いてください。そして、そのあとはぜひみなさん自身で必聴の曲を探してみてください。そして、ぼくに教えてください笑。めちゃくちゃ興味あります。みんなでビートルズを楽しみたいと思っています!

 

 

エンジョイ ビートルズ!

ビートルズ好きが絶対使うべきモレスキンのメモ帳がおしゃれ

f:id:be_alright:20181125214047j:plain

メモ帳って学生、主婦、社会人など幅広い方に必須のアイテムですよね。今回、僕が買ったのはモレスキンのビートルズのメモ帳です。伝統的なモレスキン社と伝説的なロックバンドのビートルズのコラボ商品をビートルズ好きのぼくが飛びついてみました!

 ビートルズのモレスキンのメモ帳について実際に僕が使った感想をまとめていようと思います。

 

モレスキンのメモ帳

みなさん、モレスキンってブランドを知っていますか?モレスキンはおしゃれな文房具、キャリーバッグ、デバイスのアクセサリーなどデザインにこだわった商品を数多く発表している歴史のあるイタリアのブランドです。もともとはフランスの家族経営の会社がこのタイプのノートを作っていましたが生産をやめました。その後コアなファンもいたことで、イタリアの会社が同じタイプのノートの生産を開始しました。これがモレスキン社です。ゴッホやピカソ、ヘミングウェイも使っていたというのでクリエイティブな人にも愛されてきました。 

 

デザインとクオリティ

では、早速僕が買ったビートルズのメモ帳を見てください。帯あり、帯なしバージョンを前と後ろからしっかり撮りました。

モレスキンのビートルズのノート

帯あり

帯をとったらこんな感じです。

モレスキンのビートルズのノート

帯なし

どうですか、みなさん?めちゃくちゃかっこいいでしょ?帯を外したときに見えるビートルズのロゴがイカしていますね。

ぼくは「おおロゴやんけ!!!」って叫びました笑。

 

では、次にじっくり正面を近くで見てみましょう。

 

 

どうですこのクオリティー?

モレスキンのビートルズ_ノートカバー

じっくり見てくださいね。このツヤ!どうです?うっとりしますよね?

ハードカバーのツヤとその肌触りが最高なんですよね。黒とグレーの近代アートなパターンの高級感のあるハードカバーがビートルズのロゴを引き立てていますよね。

 

表紙の裏側にはイエロー・サブマリンの絵が付いていました。これです。

モレスキンのビートルズのノート_中身

じ〜〜〜っくりみてください。

 

どうです?

 

ビートルズファンにはたまらないですよね!その横には”In case of loss, please return to … As a reward: $ ”と、「紛失の際、拾ってくれた方には〇〇ドル報酬をお支払いします」っていう箇所があって、クオリティの高さを思わせますね。

 

中のページは一番一般的な罫線タイプのノートですね。

モレスキンのビートルズのノート_中身

 

192ページあります。十分長期間使えそうですよね。

 

そして、最後のページにはポケットが付いています。その中に入っていたものが結構すごいです!

モレスキンのビートルズのノート_おまけ

 

1.イエロー・サブマリンのシール

これ、どこに使えばいいんでしょうかねw。本当に使いどころに困ります。マットな感じで触り心地もすごくいいです。

 

2.モレスキン社の歴史、アイデンティティを記した冊子

メモ帳にこのようなものまで付いているってすごくないですか?まさにこれがモレスキンブランドですよね。ブランドってストーリーですよね。メモ帳にこめられた思いと歴史を感じ取ることができます。

 

3.クオリティ・コントロールシール

もしノートに万一問題があった場合、このシールに書いてあるID番号で、どこで生産されたものかがわかります。メモ帳ですが1つ1つの製品に責任をもっているんだなぁって思いますよね。歴史、伝統、信頼すべて備わった素晴らしいモレスキンブランドのメモ帳、質の高さを保証しています。高品質なしにデザイン性はありえません。クオリティに妥協せず、デザイン性に優れたメモ帳ですね。

 

 

ここまででも十分すごいと思いますが、最後に紹介したいのが帯の作り込みですね。

モレスキンのビートルズのノート_帯

どうです?(しつこいw)


帯の裏にもイエローサブマリンの映画に出てきたキャラクターが描かれています。もうプロフェッショナルな仕事を肌で感じますよね。見えないところにも手を抜かない姿勢・・・感動です。

 

使い勝手の良さ

サイズも簡単に持ち運びができるサイズなので外で使うにはちょうどいいです。さらにメモ帳のバンドがいい仕事をしています。書く際にページが広がらなかったり、ノートを留めておけるので、カバンに入れたときに、ノートが開いてページが曲がったり破れたりすることがありません。このバンドとハードカバーのおかげで、たとえ持ち運んだりして外で使用したとしても、長くきれいに使うことができます。紐のしおりも付いているのでこれもポイントですね! 

 

書き心地

書き心地を確かめるために絵を描いてみました!これです笑!

 

モレスキンのビートルズのノート_下書き

鉛筆で下書き

モレスキンのビートルズ

筆ペンでなぞった



まず、鉛筆で描いててそのあと筆ペンでなぞって鉛筆の下書きの線を消しました。紙には結構な負担がかかっていると思いますが、紙のクオリティがしっかりしているので問題なくかけました。

 

そのあと、文字を書いてみましたが、絵の裏写りも気になりませんでした。

モレスキンのビートルズのノート


しっかり文字もかけましたね^^文字を書くときにハードカバーの表紙が下敷きの役割をしてくれて書きやすかったです 。

 

 

 

ビートルズ好きが絶対使うべき

ビートルズファンの必須アイテムとして

もう、ビートルズ好きなら絶対に使うべきです!そして何か特別なことをメモすることにしましょう!使い終わっても絶対にのこるメモ帳になりますからね!自分にとって嬉しかったことだけを書いて貯めていくノートにしてもいいし、僕みたいにビートルズに関することをメインで書くって決めてもいいですよね笑。

 

大切な人へプレゼントとして

周りにビートルズ好きがいたらこんなにもらって嬉しいものはないと思います。僕は自分で買ったけど、もしプレゼントされたらめちゃくちゃ嬉しいです。かなり高品質なのに手が届かない値段ではないので、例えばビートルズ好きの上司、お父さん、お母さんなどの家族にプレゼントしたらかなり喜ばれると思います。メモ帳は老若男女みんな使いますからね!

 

家宝として

もう、家宝としてでいいんじゃないでしょうか。モレスキンのビートルズの手帳は、水戸黄門さまの紋所ぐらいの権威性はあるのではないでしょうかw?

 

 

 

 

 

 

読んでくれてありがとうございました。 

エンジョイ ビートルズ!

泣きたいときに励みになるビートルズ7曲

beatles_songs

猫を16年飼っていたのですが、2018年の12月になくなりました。

 

ウィッシーという彼女の猫なのですがね。

 

最初の頃は部外者認定されて(笑)「しゃ〜」って威嚇してきたりしたのですが、慣れてくると甘えてきてものすごく可愛い猫でした。

 

ぼくと猫との関係は4、5年でした。個人的に猫を飼ったことがなかったので、猫を失ってここまで沈むことになるとは思いませんでした。

 

心にぽっかりと穴が開くというか・・・。

 

ペットという家族を失った時に、どうしようもなくてビートルズの曲聴きまくっていました。

 

今回はそんな状況で沈んだ気持ちに寄り添って、支えてくれたビートルズやビートルズメンバーのソロの曲を紹介したいと思います。

 

 

 もし、あなたも同じ状況になった時に励みになる曲を知っておくと心の支えになります。

 

今回は、失った大切な家族を偲び、また明日からの希望を取り戻してほしいという思いから書いていきますね。

 

 

 

My Love/ポール・マッカートニー

 マイ・ラヴ (2018 Remaster) - ポール・マッカートニー&ウイングス

 

My Loveを聴いて

My Love、つまり自分の最愛のパートナーのことですね。「ぼくが遠くに行っても 心はキミと一緒にいるって知ってるよ」とか「心が空っぽになっても 僕はそこにキミを探すよ」とか、切なくて心にグッとくるメッセージが胸に突き刺さります。どのメッセージを拾っても、全てMy Loveとの絆と愛を感じさせるものばかりで。。。心が空っぽになった今、それでもウィッシーの存在を確かめたくて・・・。突然来た別れに感情をどうコントロールして良いのかわからないままでした。

 

Only my love does it good to me

キミだけがぼくに上手にそうしてくれる

 このフレーズが何度も繰り返されます。失った最愛の人との絆をものすごく感じて、やりきれない思いがこみ上げてきますね。替えが効かないたった一人の大切なパートナーをたくさんの思い出とともに涙を流しながら聴きました。

 

Don't ever ask me why

I never say goodbye to my love

なぜって聞かないで さよならは絶対に言わないよ

 いなくなったけど、さよならじゃない・・・って思いたい。。。そんな感じです。

 

大学の宿題や、仕事で夜中まで起きていた時、一緒になって起きていてくれたウィッシー。そしてベッドでいつも一緒に寝た思い出。離れてしまったけどいつも一緒と思っています。

 

 

 

Only Love Remains/ポール・マッカートニー

 Only Love Remains (Remastered) - ポール・マッカートニー

Only Love Remainsを聴いて

これ以上に美しいバラードは僕は知りません。”ただ愛だけが残る”という意味ですね。

 

冒頭から心に刺さるフレーズがきます泣。

 

And if you take your love away from me,

I'm only going to want it back.

I'll probably pretend I didn't see,

But knowing me, I'll want you back again, and again

'Til the word has lost it's meaning,

And love is all that stays.

only love remains. 

 

(もしキミがぼくから愛を奪うなら

ただ戻したいと思うよ

わからなかったふりをすると思う

でも、わかってる、キミに戻ってほしい

もう一度、何度でも言葉が意味を失うまでさ

そして、愛はずっとここにある

ただ、愛だけが残る)

 

突然に離れ離れになったんですから、、、そりゃわからないふりしたいですよ。現実を受け入れたくないですよ。戻したいですよ。そういった感情を歌に乗せて伝えてくれる、そんな優しい綺麗な歌が寄り添ってくれて泣きそうでしたね。

何度でも何度でも戻ってきてほしいって願いたい。

でも、これが現実なんだなって、受け入れなければならないって、つらいですねぇ。

ただ、残ったのは愛・・・か。

 

・・・

 

別れた後、悲しい気持ちでいっぱいでした。では、これが愛か・・・。いや、こんな辛い気持ちを愛と思いたくない。

 

なら、暖かい愛するために前向きにならないといけないですね。

 

ありがとうって言いたいです。

 

 ただ、愛だけが残りました。

 

 

Real Love/ジョン・レノン,ビートルズ

 Real Love - ビートルズ

Real Loveを聴いて

Seems that all I really was doing

Was waiting for you

 

(僕がやっていたことのすべては

君を待っていたことのようだよ)

出会ったときのことを思い出します。ウィッシーとの出会いは運命的で出会うべくして出会ったんじゃないかなって思います。

今になってわかる、この出会いを待っていたんですよね。特別な出会いだったなって。

 

この曲は亡きジョン・レノンのデモテープをビートルズメンバーが集まって仕上げました。ジョン・レノンの愛に満ちたメッセージが本当に心にしみます。

 

Don't need to be alone

No need to be alone

It's real love

 

(一人になる必要はないよ

絶対に一人じゃないよ

それが本当の愛だよそう、

本当の本当の愛本当のね)

 

このメッセージに泣きましたよ。 まさにジョン・レノンが天国から、もしかしたらウィシーと同じ場所で投げかけてくれている言葉のように思えて・・・。

 

 

Never Without You/リンゴ・スター

 Never Without You - リンゴ・スター & エリック・クラプトン

Never Without You を聴いて

ジョージ・ハリスンについてリンゴ・スターが歌った歌なのはよくわかるのですが、辛い時に自分の状況と重ね合せるように聴くことができます。あの頃僕たちは若かったねという昔の思い出から始まり、曲を聴くと自分との関係を最初から最後までひとつひとつ大切に思い出します。

本当にぐっと心に刺さった箇所を紹介させてください。

 

And your song will play on without you

And this world won't forget about you

Every part of you was in your song

Now we will carry on... Never Without you

(Without you Without You) Within you without you

Here comes the song it's about you

キミの歌はキミがいなくても流れるよ この世界はキミのことを忘れないよ キミのことはすべてキミの歌の中に刻まれている ぼくたちは進んでいく・・・キミと一緒に ほら歌が来たよ、キミのことさ

 

Here today, not alone

With my memories

Life is strange how things change

It's reality

You played a beautiful melody

That keeps on haunting me

I can always feel you by my side

今日この日 思い出とともにぼくと一緒さ 人生は不思議だよ 移り変わる これが現実だね キミは綺麗なメロディを奏でた その曲がぼくから離れない いつもキミを僕のそばに感じるんだ

 

And your song will play on without you

And this world won't forget about you

Every part of you was in your song

Now we will carry on... Never Without you

(Never Without You) Within you without you

(Within you without you)

Here comes the song it's about you

キミの歌はキミがいなくても流れるよ この世界はキミのことを忘れないよ キミのことはすべてキミの歌の中に刻まれている ぼくたちは進んでいく・・・キミと一緒に ほら歌が来たよ、キミのことさ

 

 ジョージ・ハリスンのように天才で偉大ではないにしても、リンゴ・スターが感じるように、ぼくもウィッシーを感じます。歌詞の一つ一つ、ワンフレーズがどれも心に刻まれますよね。全て思い出とともに蘇り、まるで今そこにいるように感じさせてくれます。今は思い出の中で生きています。

 

 

Here Today/ポール・マッカートニー

 Here Today (Remixed 2015) - ポール・マッカートニー

 

Here Todayを聴いて

ポール・マッカートニーが亡きジョン・レノンを偲んで歌った曲ですが、大切な人、パートナーをなくした誰もが心から感動して聴ける歌です。

But as for me,

I still remember how it was before

And I am holding back the tears no more

Ooo ooo ooo, I love you, ooo

でも、僕にとっては

昔どうだったかまだ覚えてるんだよ

涙をこらえてるけど、無理だよ

大好きだよ

涙堪えたいけど、無理ですよ。本当に好きだったから。昔を思い出すのが、楽しくもあり、いや、、、悲しすぎますね。嬉しいことや楽しかったことがこんなにも急に自分に襲いかかってくるなんて・・・ね。

 

And if I say I really loved you

And was glad you came along

And you were here today

Ooo ooo ooo, for you were in my song

Ooo ooo ooo, here today

もしぼくが本当にキミを好きだったよ

出会えて嬉しかったよって言ったら

そしたら、キミは今日ここにいたんだ

だって、キミは僕の歌にいたからさ

今日、ここにね

 

思い出すだけで胸が痛くなるけど、思い出せばキミはそこにいる。月なもの言葉に思えても、それが心理なんだなって思います。心の中で生きている。だから、たくさん楽しい思い出を作らなければいけないんだと思います。思い出せば、今日ここにいます。

 

 

That's What It Takes/ジョージ・ハリスン

 That's What It Takes - ジョージ・ハリスン

 

That's What It Takesを聴いて

このThat's what it takesというフレーズを聞いた瞬間に、これこそ今この状況で聴かないといけないなと強く感じました。

 

If that's what it takes, that's what it takes

Then I've got to be strong, that's what it takes

もしそれを受け入れたら、そしたらもっと強くなる

 

takeにはたくさんの意味があるのですが、僕は「かかる」というように解釈しました。"it takes ~"は"(労力や負担)がかかる"。「それが当然かかること(=失った時に感じるつらさや悲しさ)だとしたら、ぼくは強くなる」みたいに解釈しました。

訳は自分を主語にしてみましたが、同じことです。幸せがあれば、その反対もしくは代償として失った時に悲しさが訪れます。

辛いのは当然ですよね、でも強くなるきっかけをくれたんです。悲しいけど、ずっとメソメソはできない。立ち上がらないといけない、強くならないといけない。そんなメッセージが聴こえてきました。

 

 

La De Da/リンゴ・スター

 La De Da - リンゴ・スター

 

La De Daを聴いて

 

最後にこの曲を紹介します。リンゴ・スターのLa De Daです。なぜこの曲を紹介するか、それは「人生はそんなもんか」って肩の力を抜くことができるからです。僕のようにもしあなたがパートナーを失ってしまったら、泣き続けているかもしれません。強くならなきゃいけないこともよくわかるけど、でも、わかってるけど難しいですよね。ゆっくりでいいんですよ。ゆっくりでいいから、今を生きましょう。人生はなるようになるんですからね。紹介したいフレーズはこちらです。

I live my life, it's only right,

'Cause I can't live your life for you

ぼくは僕の人生を生きる 当たり前でしょ

だってキミの人生を生きることはできないからさ

辛くてもあなたはあなたの人生を生きなければなりません。失った人の人生を背負ったりそもそもできないし、そんなことしなくていいんですよ。あなたの人生をしっかりゆっくり生きていきましょう。それ、だけですよ。シンプルですよね。

 

La de da, like que sera, whatever la de da,

La de da, all you gotta say is la de da

La De Da、なるようになる なんてね

La De Da La De Da 何でもね

キミがいうことはただ一つ、La De Daさ

なるようになるんです。人生は肩の力抜いて、リンゴ・スターの歌のようにのんびり生きましょうよ。シリアスなことなんて何もないですよ。もし辛くなったらLa De Daって言ってみましょう^^

 

You don't need to cry

No reason why is ever good enough for me.

We can take a walk, just laugh and talk,

Whatever's going to be will be,

And when it rains I don't complain,

I'm like a train, I just keep rolling on.

Sometimes you lose, you blow a fuse,

You're not immune to what's been going on, sing along.

泣く必要なんてないさ

疑うことなんて何もないさ それはぼくにとって十分さ

散歩しようよ ただ笑って話してさ

成るように成るさ

雨が降っても不満は言わない ぼくは電車みたいだ ただ転がるよ

時々キミはいろんな出来事にうまくいかなくて、突然怒って、感情的になっちゃうね

歌おうよ

 

泣く必要なんてない、その通りなんです。家でずっと沈んでいても仕方がないんです。じゃ、ちょっと外に出てみませんか。悲しさとともに日常の忙しさに巻き込まれ、家で鬱ぎ込む余裕もなかったですが、もしあなたが家で沈んでいたら、まずはゆっくり散歩から始めましょうよ。

それはまるであなたの人生をまたゆっくり歩き出したような、そんな感じに思えますから。

あなたはあなたの人生を生きましょう。

なるようになるから。

 

泣きたい時に励みになるビートルズの曲をまとめてみて 

本当に名曲たちばかりで、まさに泣きたい時に励みになる、寄り添ってくれる優しい曲の数々でしたよね。思いっきり泣いたあとは、強くなりましょう。すぐにできなくても、ゆっくり自分の人生を生きていきましょう。

他の人の人生は自分じゃ生きれないし、それは当然ですよね。

ジョン・レノンは「一人じゃないよ」と言ってくれ、ポール・マッカートニーは「最後に残るのは愛」だと、ジョージ・ハリスンは「それを受け入れたら、強くなれる」と勇気をくれて、リンゴ・スターは「まぁ、なるようになるさ」と全てを肯定してくれるような寄り添う方をしてくれましたね。

みんな優しすぎですよね。その曲の数々が本当にありがたかったです。

 

もし、みなさんが今辛い思いをしたらぜひ参考にしてもらいたいし、将来やってくるであろう別れに悲しみすぎないように、と思って少しでも役に立てたらなって気持ちで書きました。

 

最後にこのエントリーを書くきっかけになったウィッシーに感謝して終わりにしようと思います。

 

wissy

 

ありがとね、ウィッシー。

  

追記: 後から知ったんですが、ペットの写真でオリジナルのクッションを作れたりもするんですね↓。これ、、、いいですね。

 

 

読んでくれてありがとうございました。

 

 

エンジョイ ビートルズ!

イーハイフンのビートルズパーカーが超絶かっこいい

beatles_e_hyphen

みなさんこんにちは、ビートルズのアパレルには目がないエンジョイ ビートルズ!です。最近はビートルズの洋服に数万溶かしてしまいましたw。

そんなぼくが今回紹介したいのはE hyphen world gallery(イーハイフンワールドギャラリー) BEATLESパーカーです。

 

控えめに言っても超絶かっこいいです。

 

ビートルズの服は、良いものはすぐに売り切れるので、好きなら早めの購入をお勧めします。僕自身、涙を飲んだことも多々笑。中古が値上がりして諦めたこともあります。

 

1. 超絶かっこいいイーハイフンのビートルズパーカー

もう、まずどのぐらいかっこいいか、そこですよね。下手な説明抜きに、まずパーカーをみましょう。そのあと語りましょう。

 

 

Help

ビートルズの名曲「HELP!」のロゴがインパクトを放つパーカー。 ややゆとりを持たせたシルエットがこなれた印象。ソフトな風合いで着心地も快適です。 合わせるスタイリングを選ばない1枚は、ワードローブに備えておくと重宝します。

 この頃のビートルズは本当に勢いが増してきました。当時ジョン・レノンは「ファンは”ああ、もうビートルズはA Hard Days Nightの頃のような素敵なビートルズではなくなったんだね”っていう。でも、全員を喜ばせようとすることって無理なんだ。もしそうしたら、自分は誰からも受け入れられなくなる。決断を下さないといけないんだよ。」このジョン・レノンの強い信念が僕は大好きです。

世界を熱狂させたビートルズがさらに進化した瞬間がちょうどHELP!の頃だったと思います。ジョン・レノン本人も回想しているように、HELP!はその多忙すぎる日常から本心で助けて欲しいと叫んでいた、と。

アイドルからアーティストになったビートルズ。彼らのモノクロ写真に大きくHELP!と入ったデザインは背景にあるストーリーを非常にうまく演出しています。

このエネルギーに満ち溢れたHELP!のパーカーは特別な熱を帯びていると思います。

*黒もあったのですが、大人気のため現在(2018/12/16)売り切れ中です。

 

 

 

Abbey Road

ビートルズのシルエットがプリントされたパーカープルオーバー。 ソフトな裏毛生地に、ビッグシルエットで、リラックスした着心地を叶えてくれます。 ユーモアあふれるデザインが魅力で、スタイリングの主役として活躍すること間違いなしです。

デデン!(←効果音)

はい、問題です!彼らは誰でしょう?

はい、答えです。ビートルズです。

デデン!(←効果音)

はい、問題です!シルエットを見てください笑!右からメンバーを答えてください!10秒後に答えを言います。

はい、10秒経ちましたので解答です!右から、ジョン・レノン、リンゴ・スター、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスンです!

デデン!(←効果音)

はい、問題です、一人だけ裸足の人がいます。誰でしょう?

はい、答えです。ポール・マッカートニーです!

おめでとうございます!全問正解ですので商品のMAXWELL'S SILVER HAMMER(アルバム、アビイロードの曲名)の贈呈です。

 

急に失礼しました笑。ですがこのパーカーを着たらこんな感じで最高のコミュニケーションツールとしてこのパーカーが活用できます笑。最高ですよね。もう、このシルエットだけで着ていても楽しいし、もしかしたら話のきっかけになるかもしれません。ビートルズ好きだけど、がっつりビートルズの入った洋服を着るのはすこし恥ずかしいなって方には最適のデザインだと思います。ビートルズがわかる人には向こうから声がかかるし、特に反応なければ普通にかっこいいデザインとして着こなすことができます。

もし、街中でこれを着ている人を見つけたら、僕はウインクをしてしまうかもしれません。

*黒、グレーもあったのですが、大人気のため現在(2018/12/16)売り切れ中です。

 

Let It Be

LET IT BE"のロゴデザインがアクセントのパーカープルオーバー。 シンプルながらもビッグシルエットとドロップショルダーがこなれ感を演出し、ラフな着こなしもおしゃれに決まります。 着心地が良く、着回し力も抜群なトップスは、デイリーに活躍すること間違いなしです。

 胸のところにLET IT BEという文字が上品にさらっと入っています。反対向きにも入っているので面白いですね。これを着ていて、もし誰かが気がついてくれたら、もう運命的な出会いですよね。一生のビートルズ仲間になるのではないでしょうか。ビートルズを着たいけど、写真とかシルエットでも、少し抵抗があるなっていう場合はこういうかなりシンプルに、でも遊び心を持ったこういうデザインが最適ですよね。

 *黒もあったのですが、大人気のため現在(2018/12/16)売り切れ中です。

 

 

 

2. リーズナブルな価格

もうお気づきかと思いますが、パーカーで約5000円ってかなりリーズナブルじゃないですか?この値段でよく提供できるなって思いました。しかも、ビートルズですからね。普通にパーカーを買ってもこれぐらいの値段はしますよね。パーカーそのものの値段とビートルズブランドの値段を合わせると、この値段での提供はビートルズファンにはかなり嬉しいですね。

 

 

 

3. サイズはフリーサイズ

サイズは下記のようになります。 フリーサイズ一択ですので迷わなくて済みますね。

 

サイズ 胸囲 着丈 袖丈 肩幅 裾幅
F 58cm 72cm 51cm 55cm 44.5

小さすぎてHELP!とならないし、大きすぎて諦めてLet It Be...とため息をつくこともなく、これを着て気持ちよくAbbey Roadを渡ってください。

 

 

 

4.超絶かっこいいのはわかったけど、結局どれ?!

HELP!、ABBEY ROAD、LET IT BEと3種という豊富な選択肢があるので迷ってしまいますね。

色も本来バリエーションがあるのですが、人気のために売り切れてしまった色も多々あります。残念ですね><!

もし、自分が買うのであれば、単純に好きなデザインで良いと思います。もし、あなたの周りのビートルズ好きへのプレゼント用にするのであれば、その人が街中でビートルズ大好きアピールしてOKな方なら、HELP!かABBEY ROAD。ビートルズ大好きだけど、さらっと着こなしたいタイプの方ならLET IT BEが最適だと思います。

僕に買ってくれるならHELP!でお願いします笑。

さらにプレゼントに最適なもう一つの理由は、フリーサイズということですね。S or M?もしくはM or L?とか迷わなくて良いですよね。フリーサイズでサイズを確認してそれで大丈夫そうならオッケーです。

どのデザインも女性でも男性でも着こなせるので、多くの人がイーハイフンのビートルズパーカーを楽しめそうですね^^

 

ちなみに、ビートルズ好きならば、こちらのおすすめ靴下もチェックです!

 

www.enjoybeatles.com

 

読んでくれてありがとうございました。

 

 

エンジョイ ビートルズ!

ビートルズ歴代アルバム売上枚数ランキングTOP10-米国

ビートルズ アルバム


1964年の2月に初めてアメリカに上陸したビートルズ。アメリカでの人気はものすごく、社会現象になりました。そんなアメリカでのビートルズのアルバム売り上げをまとめてみようと思います。今回はアルバムの説明と共に、そのアルバムの中での僕が語りたい曲を1曲を選んでみようと思います!

 

 

1位【 2300万枚 】ザ・ビートルズ(ホワイトアルバム

Released: 22 November 1968 (UK), 25 November 1968 (US)

このアルバムはみんなホワイトアルバムって言っていますが、”The Batles”なんですよね〜。多くの曲はインドで作られました。Dear Prudenceなんて、そこにいたPrudenceさんについて歌った歌ですからね。なんか、めちゃくちゃ羨ましくないですか?運の良いファンは握手や、サインや写真を撮ってもらったりとかですが、超絶運の良い人は曲まで作ってくれるんですね〜。瞑想にどハマりしていた彼女を心配して作った曲なのですよ。

が、しかし、、、このPrudenceさん、歌については別に嬉しくなかったと言っています笑。さんざんDear Prudenceを語っておいて、今回みなさんに聴いて欲しい曲はI willなのです。この愛に満ちた曲を聴いてください。1分46秒の魔法です。一瞬の曲なのでぜひ聴いてみてください。一瞬だからこそ美しいのです。

 

 

 

2位【 1700万枚 】ザ・ビートルズ1967年〜1970年 (青盤)

Released: 19 April 1973 (UK), 2 April 1973 (US)

いわゆる、青版です!ビートルズ後期の傑作たちが集められた伝説のアルバムです。ビートルズって曲はもちろんですが、アルバムもたくさんあって、何から聴いて良いのかわからないですよね。そんな時にはこの青版から入ってみるといいです。ジャケットはEMI Houseの階段から見下ろした4人になっています。赤版との対比がものすごく印象的です。 さて、この曲のぼくの一番のお気に入りは・・・With A Little Help From My Friendです。リンゴ・スターが歌う曲の中で最高の出来になっています(個人の感想)。また、人柄の良さがドラムに出ているリンゴ・スターが歌ったらぴったりの歌詞になっています。

 

 

 

3位【 1600万枚 】アビイ・ロード

Released: 26 September 1969 (UK), 1 October 1969 (US)

ビートルズのアルバムの中でも、もっとも評価の高いアルバムであり、ビートルズ最後のアルバムになります。Here Comes The Sunなどの歴史に残る名曲なども収録されています。コンセプトアルバムのように、個々の曲が独立しているのではなく、曲がつながっており、一つの壮大なテーマを感じることができます。最後のアルバムが1600万枚を売り上げたことからも、ビートルズがその才能を枯らすことなく幕を閉じたことがわかります。歴史を見れば明らかですが、その後のメンバーのソロ曲がいかにクオリティが高いことか、感動してしまいますよね。当時の天才音楽プロデューサーであったジョージ・マーティンも「誰もこれが最後になるとは知らなかったが、みんなそうだと感じていた」といっています。全く驚かなかったそうです。ビートルズを長年見守ってきた人の言葉だけに、すごく重いですよね。 さて、僕が好きな曲なのですが、やはりHere Comes The Sunです。この曲はビートルズ時代のジョージ・ハリスンの最高傑作だと思います。ジョージ・ハリスンといえば、最初の作曲した曲はDon’t Bother Meですよね。その時に、「最初はだめでも、続けていれば良いものができるんだ」みたいなことを言っていました。僕はジョージ・ハリスンはこの曲で有言実行を成し遂げたと思いました。

 

 

 

4位【 1500万枚 】サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド

Recorded: 6 December 1966 – 21 April 1967

このアルバムからお気に入りを1曲選ぶことは非常に難しいです。ですが、どうしても1曲だけ選ぶとなると、最後の曲のA Day In The life、、、かWhen I’m Sixty-Fourですね。A Day In The Lifeは別のところで僕の想いを書いたので、今回はWhen I’m Sixty-Fourについて書きます。この曲の「ぼくが64歳になっても好きでいてくれるかい?」っていうような歌なのですが、ほんわかしたすごく幸せな歌ですよね。ポール・マッカートニーは今年76歳で現役で歌っていますが。64歳なんてほんと通過点だったんだなと思いますね笑。正確には「ぼくが64歳になってハゲても、バレンタインを送ってくれる?」、「まだ必要としてくれる?」ですが、この表現の仕方もたまらなく好きですね。良い歳の取り方を歌ったほのぼの曲、大好きですね!

 

 

 

4位【 1500万枚 】ザ・ビートルズ1962年〜1966年 (赤盤)

Released: 19 April 1973 (UK), 2 April 1973 (US)

そして、このアルバムは青版と同様、ビートルズの傑作集を集めたアルバムです。青版が後期ですので、この赤版は前期の曲を収録しています。必ず青版と赤版のジャケットを見比べて欲しいです。ビートルズの成長が写真からでもわかります。どんどん進化していったんだなって、すこし涙がでます。赤版の頃は皆同じ服で同じような髪型でキメていました。アイドルとしてのビートルズ、グループとしてのビートルズでした。しかし、青版ではもう皆が各々個性を開花させ一人一人が際立っています。 このアルバムの中で僕が一番好きな歌は、、、う〜〜ん、難しいけどNowhere Manですね。男の哀愁が漂う歌ですね。この曲を悲しい男の曲ととってはいけないと思います。

僕の見解ですが、ひとりぼっちなんですが孤高なんですよね。悲しい孤独ではなく、人はさらに一歩ステップを上がるためには時には孤独にならなくてはいけません。じっと静かに考える時期が必ず必要なのです。少なくとも僕はそう捉えたいです。

 

なぜかって?ぼくも基本ぼっちなんですよ笑!ぼっちソングは無条件で肯定したいのです笑!

 

 

 

6位【 1100万枚 】ザ・ビートルズ1

Released: 13 November 2000

2000年にでたビートルズの前期と後期を合わせてビートルズ全体としてのベストアルバムですね。ビートルズの歴史を俯瞰して厳選された珠玉の27曲が収録されています。赤盤青盤の前に、まずビートルズの初心者が入ると良いアルバムになっていると思います。ビートルズのベストアルバムってところでしょうかね。しかし、ビートルズを知れば知るほど、自分が個人的にハマる曲というのはベストアルバムに収録されていない曲だったりしますよね〜。だからこそ、このアルバムを聴いた後にはみなさんにこのアルバムに収録されていない、自分だけのお気に入りなビートルズの曲を聴いて欲しいです! さて、では僕がこのアルバムの中で一番好きだった曲ですが、ずばりPenny Laneですね。Penny Laneは実際にイギリスのリバプールにあります。この曲を書いたのはポール・マッカートニーで、ここには幼い頃、ジョン・レノンやポール・マッカートニーが住んでいました。Penny Laneというのは一本の道だけではなく、そのあたりの地域の名前って感じのようです。このころはPVを撮って、テレビ局に宣伝のために送っていました。当時のイギリスの風景を見ることができて、大変面白いです。

 

 

 

7位【 1050万枚 】ラバーソウル

Released: 3 December 1965 (UK), 6 December 1965 (US)

もしかすると僕が一番好きなアルバムかもしれません。ビートルズ中期を代表する曲ですね。このアルバムから何か1曲を選ぶのは非常に難しいです。僕が一番好きな曲は・・・・う〜〜〜ん、今回はDrive My Carと答えさせてもらいます。まじで、難しいです。明日はなんて答えるか僕にはわかりません笑。Drive My Carは、最近ポール・マッカートニーの特集番組でポール・マッカートニーが実際に運転しながらこの曲を歌っていました。もう、めちゃくちゃ感動しました。ジョン・レノンのインタビューにあるように、このころからビートルズは好きなように充分時間をとってスタジオ録音できるようになったとか。完成度の高いアルバムだけに、納得ですよね。

 

 

 

8位【 1000万枚 】マジカル・ミステリー・ツアー

Released: 8 December 1967 (UK EP), 27 November 1967 (US LP)

ジョン・レノンが変なアルバムだよねって言っているヒッピー文化全開なこのアルバム。映画もありますよね。映画ではアイコニックな黄色いバスが非常に印象的です。ビートルズのファン向けのマジカルミステリーツアーみたいなのをやって欲しいものです笑。さて、僕が好きな曲はというと、、、All You Need Is Loveと思いきや、I Am The Walrusです笑。この歌詞がまじで意味不明なんで、大好きなんですよね。”コーンフレークに座ってバンが来るのを待つ”とか意味がわからないですよね笑。なんか、こんな曲を聴くと、全てがどうでもよくなって脱力できるんですよ。毎日のピンと張り詰めた毎日から抜け出せるというか笑。癒しの曲より僕はこういう曲を聴くほうが解放された気になります。この曲に対しジョン・レノンは「ぼくの好きな曲でもあり、100年後も評価されてる」って言ってます。その通りだと思います。

 

 

 

9位【 900万枚 】 リボルバー

Released: 5 August 1966 (UK), 8 August 1966 (US)

ジョージ・ハリスンにとってはこのアルバムはラバーソウルの続きのようなニュアンスの作品ということです。ラバーソウルがVol.1ならリボルバーはVol.2のような。もともと、このアルバムの名前は「アブラカタブラ」だったそうな。しかし、他のアルバムでそのタイトルがすでに使われていたようで、最終的にリボルバーになったようです。リンゴ・スターは、「このころから、みんなが自身の音楽性に目覚めていった」と語っています。僕の好きな曲はHere, There And Everywhereです。この優しいラブソングが好きなのは、相手との距離感がものすごく好きです。初期の頃のラブソングと違って、見守る感じのラブソングになっている気がして、もしかしたらこういう面でも成長したのかなって思います笑。この曲を書いたのはポール・マッカートニーで、ジョン・レノンの家のプールサイドに座って、ジョン・レノンが起きるのを待っている時に作った曲です。

ジョン・レノンがもし起きていたら、この曲はできていたのでしょうか。寝ていたジョン・レノンに感謝ですね。いろんな状況で名曲が生まれるんですね〜。本当に面白いです。

 

 

 

10位【 850万枚 】ヘルプ!

Released: 6 August 1965 (UK), 13 August 1965 (US)

最後のアルバムはヘルプ!ですね。その名の通り、一番有名な曲は誰がなんと言おうと、ヘルプ!ですよね。なんでも鑑定団など、超有名番組でも使われていたし、みんなが知っている曲だと思います。しかし、個人的にハマる曲って、有名な曲の後ろ側にあったりしますよね。HELP!のアルバムも本当にその通りで、隠れた名曲が揃っています。今回1曲だけあげるとすると、You’ve Got To Hide Your Love Awayです。好きすぎです。HEY!と叫ぶ部分があるんですが、その部分が特にかっこいいです。また、あまりビートルズの曲では使われない?フルートのサウンドも聴いていてすごく気持ち良いです。映画のHELP!の間奏の曲になるんですが、このように最高の曲たちが映画のところどころに出てきて、見ていてすごく楽しかったのを覚えています。ビートルズのアルバムの売上No.10はヘルプ!でした!

 

 

 

ビートルズ歴代アルバム売上枚数ランキングTOP10-米国を俯瞰して思う事

1位から10位までざっと計算してみると、(ぼくの計算間違えがなければ)トータル1億3500万枚・・・。これ、まじですかってレベルですよね。日本の人口が1億2700万なので、日本人に一枚ずつアルバムをもたせても、まだ800万枚の余裕があるわけです。800万って言ったらホンジュラスの人口ぐらいなので、日本とホンジュラスをぎゅっとして配ったらちょうど良いぐらいの数ですよね。もう、ビートルズが世界規模なのは数字を見たら明らかですよね。「ビートルズはすごい」とか、「ビートルズは神」とかふわっとした言い方ではなくて、きちんと数字で評価をしてみるともっと、「ビートルズはただもんやないな」とか的確な表現ができると思います笑。読んでくれてありがとうございました!

 

 

エンジョイ ビートルズ!

【徹底レビュー】ビートルズの靴下がおしゃれで可愛い

ビートルズのおしゃれな靴下

ビートルズファンとしてはアパレルグッツも欠かせませんよね。僕自身も、日々発売されるおしゃれでかわいいビートルズグッツにアンテナを張って常に情報を集めています笑。今回ぼくがっ、これは!!!」って思ってのは・・・

 

"スウェーデン発のブランドHappy Socksがイエローサブマリンの50周年を記念して発表したおしゃれで可愛い限定版靴下"

です。

 

 

さすが北欧のスウェーデン発のブランドが手がけているだけに、カラフルでポップなデザインが非常に上手ですね。そして遊び心を忘れないって所がスウェーデンデザインって感じで本当に好きです笑。

 

コラボ靴下のコンセプト

この靴下のコンセプトをHappy Socksのウェブサイトから引用しますね。

昨年、大好評を博したThe Beatlesのスペシャルコレクションが、今年は更にグレードアップ。色やデザインを追加して、Yellow Submarine50周年をお祝いします。 1968年、The Beatlesは世界中に愛を広めるために、Yellow Submarineに乗って航海に出ました。そして、50年経った今でもその旅は続いています。 アニメーション映画『Yellow Submarine』からインスピレーションを得て、新たにキッズ用・大人用のタイムレスなデザインのアイテムが誕生しました。50周年記念コレクションはまさに、彼らが広めた愛のカラフル・セレブレーションそのものです。

さぁ、今すぐこのエクスクルーシブ・コレクションをゲットして!

Happy Socks 公式サイト

 

パッケージがおしゃれ

これはレコードをモチーフにしたパッケージです。というか、もう宝箱ですよね。ふたを開けた瞬間にカラフルなイエローサブマリンの靴下たち6種類がっ!と目に飛び込んできますね!

蓋の裏に書いてある「Happy Socks x The Beatles」のロゴがクオリティのトータリティを高めています。

 

靴下もおしゃれ

それでは、メインの靴下をよく見てみましょう。大人用だけでなく子供用もあります。ビートルズは年齢をとわず全ての人に受け入れられるので、大人用、子供用があれば親子で楽しめるので嬉しいですね。

大人用

この全6種類のセットは、THE BEATLES COLLECTOR BOX SETといい、6種類の靴下が入っています。下記がその6種類のテーマです。

  • Flower Power (赤地に花柄)
  • Fish & Whales(青地に魚の絵)
  • Submarine(黄色地にメンバーの顔)
  • Love(青地に鳥の絵)
  • Yellow Submarine(黒地にイエローサブマリン)
  • Pepperland(青地にメンバー)

 

それぞれ個性があっておしゃれですよね。

特にFlowe Powerは北欧デザインのよさが出てますよね。

イエローサブマリンと北欧アートの素晴らしい融合だと思います。普段このようなデザイン性のある靴下をはかなくても、ビートルズ x 北欧アートということであれば、このアイテムに興味あるビートルズファンもいると思います。

 

他にも、黒地にイエローサブマリンのYellow Submarineもいいですよね。つま先の黄色も一つアクセントになっていると思います。6種類もあるからどれを履くか悩みますよね。

このBOX SETを買うと6種類ゲットできますが、単品でも購入可能です。

イエローサブマリンといえば、リンゴ・スターですよね。2019年に来日を控えているので、お気に入りの靴下をGETして、リンゴ・スターのライブに参加できたら興奮しますね!!!

 

子供用

大人用の他に、子供用もあります。単純にサイズ違いとおいうことではなく、デザインが違います。種類は下記の4種類です。

  • Flower Power (赤地に花柄)
  • Apples (黒地にりんごの絵)
  • Love(青地に鳥の絵)
  • Yellow Submarine(黒地にイエローサブマリン)

子供用は可愛いですね。個人的に好きなデザインは黒地にイエローサブマリンのYellow Submarineです。大人用と違い、イエローサブマリンが1つっていうのがシンプルですごく好きです。

靴下のデザインはもちろん、パッケージにも高いクオリティをデザイン性を感じさせるビートルズとハッピーソックスのコラボ商品ですが、自分で使うのももちろんいいですが、イエローサブマリンのLPレコードと一緒にプレゼントしたら最高かなと思いました笑。

下記のリンクボタンからハッピーソックスの公式サイトで詳細をチェックしてくださいね。上記で説明した靴下の写真をクリックしていただいてもサイトで直接確認可能です。全ての靴下のデザイン、コンセプトを見ることができますよ。ウェブサイトの動画も本当におしゃれだったのでチェックしてみてくださいね。

おしゃれなビートルズの靴下のHappy Socks公式サイトはこちら

 

また、こちらでも購入可能ですので紹介しておきます。ただ、お値段的に公式サイトの方が良さそうですね。

 

 

スウェーデンブランドだけあってカラフルポップ、そしておしゃれですね。この靴下を履いてイエローサブマリンの映画を見るもよし、リンゴ・スターのライブに参戦するもよし、ビートルズのスウェーデンライブの動画を見直してみるのもみなさんの自由です!気持ちのいい日に外を歩けばよりハッピーになりそうですね〜。

読んでくれてありがとうございました。

 

エンジョイ ビートルズ!

 

 

 

ビートルズ歴代シングル売上枚数ランキングTOP10-英国

ビートルズシングルランキング

今回はビートルズ歴代シングル売上枚数ランキングTOP10をみなさんと一緒に見ていきたいと思います。TOP10をみて、どのような傾向があるのかも考えたり、僕個人の各曲に関する感想を描いたりしていこうと思います。今回も一緒にビートルズを楽しみましょう^^!

 

 

第1位: SHE LOVES YOU 192万枚

この曲はドイツ語バージョンもありますよね。ぼくはドイツ語はさっぱりわかりませんが、ビートルズとドイツの関係は切っても切れません。ビートルズが若かりし頃、ハンブルグでライブ演奏をしていました。いわゆる修行って感じだと思います。若いうちから海外に渡ってバンド演奏を磨いて実力を上げていったんですね。しかし、シングルではこのタイトルが1位だったとは正直驚きました。たしかにこの曲もいい曲ですが、ビートルズの曲ではもっと有名な曲も多いですからね。She Loves You は1963年に収録された初期の曲でしたが、そのころ発売されたアルバムには入っていません。それが、この曲がシングルで多く売れた理由なのでしょうかね。それからアルバムでは、Past mastersや1に収録されました。192万枚をUKで売り上げた曲、まだ聴いたことのない人は必ずチェックです!

現在、She loves youのレコードは入手困難(ですし、あえてレコードで聞く必要もそこまでないかなぁ・・・)と思うので、この曲を聴くならPast Mastersというアルバムに収録されていますので、そちらでもチェックできます!

 

第2位: I Want To Hold Your Hand 178万枚

しみじみ聞くといい曲ですよね〜。ポール・マッカートニーが当時付き合っていたジェーン・アッシャーの親(金持ち)の家の地下室で書いた曲です。UKで2番目に売れた曲なのですが、I Want To Hold Your Handは1963年の10月に収録された曲なのですが、 アルバムに入ったのはPast Mastersという感じで、後になってから。つまり、聞きたいならシングルを買わなければならなかったという、She Loves Youと同じ感じがしますね笑。日本語のタイトルは「抱きしめたい」なわけですが、僕にはなんだか、「抱きしめろ=シングルを買え」ってメッセージに聞こえてきました笑。もちろん、全力で抱きしめに行きますがね!

 

第3位: Can't Buy Me Love 154万枚

6枚目のシングルだったCan’t Buy Me Love、ビートルズの歴史を通しても、第3番目に売れた曲なので、初期の頃のシングルの爆発的売り上げは本当にすごいですね。ビートルズって10年ぐらいの歴史ですが、初期の頃の人気がその後も支えていったんだなっていうのが、こういう数字的な分析をすると見えてきますね。このシングルはA面がCan’t Buy Me Love で、B面がYou Can’t Do Thatってな感じで、なんだか意味深ですよね笑。いろんな解釈があっていいと思います。それがファンである楽しみですよね〜!

 

第4位: I Feel Fine 142万枚

ぼくが中学生の時に、「せんせー!あい ふぃ〜る ふぁいん ってどういう意味ですか〜?」って英語の先生に聞いたのを覚えています。当時の英語の先生もビートルズが好きでした。さらに、ぼくの担任は社会の先生でしたが、その先生もまたビートルズがすきでした。みんなビートルズがすきな環境でした。このI Feel Fineですが、出だしの「ちゅうぃ〜〜〜〜〜〜ん」が一度聞いたら忘れられないですよね。この曲もBeatles for saleあたりで収録されたのですが、当時のアルバムには収録されませんでした。あとになってPast Mastersに収録されています。シングルでの売り上げはアルバムに収録されなかった曲っていうのが見えてきましたね笑。

I Feel Fineが収録されているアルバムは、Past Masters、1、などありますが、On Air live at the BBC vol.2というアルバムにも収録されています。もし、きちんとしたバージョンを聞きたいならPast Masters、1がいいと思います。収録風景の雑談や、雑音も聞いて臨場感を感じたいならOn Air live at the BBC vol.2ですね。

 

第5位: Day Tripper/We Can Work It Out 141万枚

5番目に売り上げた曲はDay Tripper/We Can Work It Outですが、We Can Work It Outっていうのはですね、神曲なんですよ。もう、ほんとに聞いたことないなら絶対今すぐ僕のブログから離れていいので聴いてください。特に好きな歌詞は”Life is very short and there's no time for fussing and fighting, my friend”です。「喧嘩している暇はないよ!人生み時間じゃん」って。このポジティブさをみよ!もう、喧嘩するよりビートルズ聴いて楽しみませんか?人生短いですしね。ぼくはこの曲を聴いた時に、ポジティブさってなんなのかわかった気がします。全然難しくない、シンプルでわかりやすい感じです。ポジティブでさえいれば、We Can Work It Outって感じで、なんかいろいろうまくいくんですよね。難しく考えて頭を悩ませる時間なんてないんです。人生短いんだから楽しいことでいっぱいにしましょう!すみません、We Can Work It Outが好きすぎてDay Tripperのことを話すのを忘れていました笑。まぁ、いいか笑!

この2つの曲を聴くにはPast Mastersか1、もしくは前期の傑作集の赤盤ですね〜。

 

第6位: Hey Jude 111万枚

ポール・マッカートニーがジョン・レノンの息子のジュリアンに向けて送った曲です。親が離婚したからきついだろうけど、大丈夫だよっていうメッセージです。ポール・マッカートニーのやさしさがこめられたポジティブバイブスが炸裂しています。優しいポール・マッカートニーがみんな大好きなんだーー!!! さて、Hey Jude。。。もう説明はいらないですよね。そうです。Na Na Na~です。ポール・マッカートニーのライブの終盤で必ずやってくれる曲です。2時間のライブを駆け抜けた後、最後観客を巻き込んで一つにする、ポールと時間を共有できるあの感覚を覚えられる他にはない特別な曲です。なので、他のどんな名曲よりも、この曲だけは全然違った意味を持っています。ポール・マッカートニーのライブを語る上で、Hey Judeだけは外せません。そんなビートルズファンならみんな共感してくれると思う、そんな大切な曲です。

 

第7位: Help!

Helpが7位にランクインするんですね〜!シングルの話をすると、Help!のシングルがアメリカで発売されたのが、1965年の7月19日に対して、イギリスで発売されたのは1965年の7月23日というように、本家イギリスの方が発売が遅いという悲しい順番となっております。(プレステ4がアメリカで先に発売されたような悲しさを感じますね笑。)もしかしたら、がっかりしたファンも多いかもしれません。この時のジョン・レノンのファンに対しての発言も興味深いです。「ファンは”ああ、もうビートルズはA Hard Days Nightの頃のような素敵なビートルズではなくなったんだね”っていう。でも、全員を喜ばせようとすることって無理なんだ。もしそうしたら、自分は誰からも受け入れられなくなる。決断を下さないといけないんだよ。」このジョン・レノンの強い信念が僕は大好きです。

 

第8位: From Me To You

これまで見た通りの傾向として、アルバムに入っていなかったらシングルが売れるという法則が成り立っていますね。この曲もアルバムに収録されたのは後になって、Past Mastersです。ツアーの最中に書いた曲で、旅が終わるまでには歌詞はできていたそうです。このシングルのB面はThank You Girlという曲です。Can’t Buy Me Love/You Cannot Do Thatの組み合わせに似て、このシングルの組み合わせもなかなか面白いと思います。ラブソングや女性を思う歌が多いですね〜。

 

第9位: Hello Goodbye

いい曲ほど、シンプルですよね。この曲がシングルでは第9位なのですね。納得です。ジョン・レノンはこの曲を「"three minutes of contradictions and meaningless juxtapositions".(3分間の対立と意味のない並列)」とズバッと切っていますが、僕個人的には、無意味に見えるポップなリズムが誰も傷つけない、思考を妨げない、ポジティブでハッピーな気持ちにさせてくれるという意味でものすごく価値のある曲に思えます。常に思考を繰り返して知的なイメージのあるジョン・レノンがそういうのも無理はないですが、この曲のとてつもない明るさと優しさと面白さに救われたファンは多いと思います^^!

 

第10位: Get Back

曲が「元いた場所にもどれ!」っていう内容ですので、ポール・マッカートニーは誤解されないようにきちんと、これは人種差別の意図はなく、反人種差別の意図なのであるということを説明しています。当時、移民などに対して心ない対応をしていた政府や報道機関に対してのパリディ的なメッセージのようです。曲の中に出てくるJO JOや、Loretta Martinは完全に架空の人物だそうです。この曲はポール・マッカートニーが作った曲ですが、ジョン・レノンは高く評価しています。一つの曲がその意図するところで多く注目を浴びたこともビートルズの当時の影響力を物語っていますね。

 

ビートルズの歴代シングル売上枚数ランキングTOP10(イギリス)を俯瞰して思う事

シングルのヒットソングをランキング形式で見ていきましたが、初期の頃の歌が多いことの驚きました。しかし、それはすごく納得がいきます。なぜならば、単純にアルバムに収録されていなかったから聴きたかったらシングルを買わなくてはいけなかったんですね〜。アルバムには、曲数で見るとカバー曲が半分くらい収録されていたりするのもあります。それをビートルズのオリジナルの曲を入れればって思ったり、逆にカバーが聴けるのは多分アルバム収録のみなので、それはそれで貴重なので良いって考え方もできます。アルバム収録されており、かつシングルで売り上げている曲を考えると、もしかすると真のシングル第1位は”Can’t Buy Me Love”なのかもしれませんね!愛はお金で買えないけど、このシングルをお金で買った人がかなりいたってことです。

今回のこのランキングは下記のサイトを参考にしました。Top50までみることができるので、興味のある方はみてください!

 

www.officialcharts.com

 

エンジョイ ビートルズ!